診療案内|東成区今里で歯科をお探しの方はむつみ歯科まで

  • 電話
  • メニュー

診療案内Information

初診の流れ

  • イメージ画像

    初診と緊急処置

  • イメージ画像

    検査レントゲン写真、歯周病検査など

  • イメージ画像

    診断

  • イメージ画像

    カウンセリング

  • イメージ画像

    治療方針の決定

  • イメージ画像

    治療スタート

当院では、患者様に安心して治療を受けていただけるよう痛みなどを取り除く緊急処置を行った後、患者様のお口の中の状態をお調べし、問題点を洗い出します。それぞれの問題点に対して、治療プランは 一つとは限りませんので、いくつかの治療プランの中から、患者様のご要望(期間、回数、金額etc)に応じたプランを一緒に選択、決定し、治療を進めていきます。

イメージ画像

当院でできる治療

一般歯科

歯が痛い、しみる

当院では、治療において必要以上に歯を削ることなく、生まれ持った天然の歯や神経をできる限り保存するように努めています。虫歯になってしまった箇所はしっかりと取り除き、患者様に最適な詰め物を使用することで、長期的に虫歯が再発しないようにしっかりと治療を行います。

症例を見る

料金を確認する

イメージ画像

歯周病治療

歯がぐらぐらする

糖尿病や心臓、脳血管疾患など、様々な全身疾患との関連性が認められている歯周病は、症状の進行度合いによっては抜歯が必要になるケースもございます。当院では、再生療法も取り入れ、患者様の歯を守る治療を行っております。

症例を見る

料金を確認する

イメージ画像

歯周病の進行について

  • 軽度歯周炎

    イメージ画像
    ・歯茎が赤くなって腫れる
    ・ブラッシングや食事の際に歯茎の縁(境目)から出血する
    ・冷たい水がしみることがある
    ・指で歯を押すと前後に動く
  • 中度歯周炎

    イメージ画像
    ・歯茎の腫れがひどくなりブヨブヨと腫れぼったくなる
    ・歯茎からの出血が増える
    ・歯周ポケットから膿が出る
    ・口臭が気になるようになる
    ・歯茎が痩せて、歯が長くなったように見える
    ・歯が前後・左右にグラつくようになる
  • 重度歯周炎

    イメージ画像
    ・歯茎が真っ赤に腫れあがり、膿が出る
    ・歯茎からの出血がひどくなる
     (歯周ポケットの奥から出血するようになる)
    ・歯のグラつきがひどくなり、食事にも不自由が出る
    ・歯の隙間が目立つようになる
    ・歯が長くなったように見える
    ・口臭が強くなる

インプラント

失った歯を取り戻したい

抜歯した歯以外の歯を削らずに済むインプラントは、ご自身の歯を大切にしたい方にとって最適の治療方法です。事前にしっかりと診査診断を行っておりますので、どんなことでもご相談ください。当院では、信頼性の高いインプラントメーカーであるストローマン社製を採用しています。

症例を見る

料金を確認する

イメージ画像 インプラントシステム

インプラントのメリット・デメリット

  • インプラントのメリット

    ・天然歯と同じように、しっかりと噛める
    ・見た目が良い
    ・周りの歯に負担をかけない
    ・入れ歯やブリッジのような違和感がない

  • インプラントのデメリット

    ・手術が必要
    ・保険がきかず、費用が高額
    ・治療期間が長い

治療の流れ

  • イメージ画像

    1.診断・治療計画の作成
    歯の状態を丁寧にカウンセリングします。
    患者様によって、失ってしまわれた歯の数、インプラントの土台となる骨の硬度、治療する歯の位置や、その大きさにより、最適な治療方法を選ばせていただきます。
    レントゲンで写真を撮影し、インプラントの治療計画を立てていきます。

  • イメージ画像

    2.インプラント治療の前処置
    インプラントを埋め込む前に、インプラント治療をする歯以外の虫歯・歯周病を治していきます。
    また、インプラントを適切に骨に埋め込めるように、骨充填剤などを用いて骨を増やす処置、骨造成(こつぞうせい)を行うケースもあります。

  • イメージ画像

    3.一次手術
    治療部分の歯肉を切開し、顎の骨にインプラントを埋め込むための穴を開け、インプラントを埋めます。

  • イメージ画像

    4.安定期間
    一次手術後、インプラントが骨の中でしっかりと接合されるまでの安定期間を設けます(オッセオインテグレーション)。安定期間はインプラントを埋めた部位や骨の質などで個人差がありますが、約3ヶ月~6ヶ月です。この間は仮の義歯を使用することもできます。

  • イメージ画像

    5.二次手術
    顎の骨に一体化したインプラントの頭部を切開により、露出させます。
    人工の歯を取り付けるための、土台(アバットメント)を取り付ける処置をします。
    切開した歯ぐきの状態が、通常の状態に戻るまで約6週間ほどの時間を要します。
    ここまでで、外科処置は終了となります。

  • イメージ画像

    6. 人工歯の成形・装着
    切開した歯ぐきが健全な状態に戻った際に、口の中と歯の型を取ります。
    歯並びやその形状、歯の色をチェックしていきながら、インプラントを覆うセラミックでできた被せものを作ります。
    セラミックの人工歯が完成したら、インプラントへ装着し、治療は終了となります。

  • イメージ画像

    7.インプラント治療後のメンテナンス
    インプラント治療が終わりましたら、1週間後、1ヶ月後、3ヶ月後、半年経過後と、定期的な検査を行います。
    ※検査の間隔は、お口の中の状態などで変動します。
    インプラントの生存率は、10年で 90~95%といわれています。しっかりとメンテナンスを行い、長持ちさせましょう。

矯正歯科

キレイな歯並びと快適な噛み心地を

歯並びを整えるだけでなく、しっかりと噛み合うことを大切に治療を行っております。
最初にしっかりと診査診断を行い、患者様に最適な治療計画を立てさせていただきます。
まずは、当院までご相談ください。

GPOに参加しております

症例を見る

イメージ画像

審美歯科

患者様にオーダーメイド治療を

患者様自身の噛み合わせを確認しながら、
患者様それぞれの歯の形に調和したオーダーメイドの治療を行います。

症例を見る

イメージ画像

口腔外科

親知らずが気になる

口腔外科とは、文字通りお口の中の外科治療を指します。
「歯は痛くないけれど、口の中に違和感がある」「親知らずが気になる」「顎が開かない」という方は、ご相談ください。

症例を見る

イメージ画像

歯内療法

くり返す症状を徹底的に治療しましょう

神経まで到達してしまった虫歯や歯の根が炎症を起こしてしまった場合には、歯の根を清潔にし無菌状態にして薬をつめる必要がございます。
この治療のポイントは、丁寧で確実な治療を行うことです。
治療の計画をしっかり立て、完治を目指して頑張っていきましょう。

症例を見る

イメージ画像

小児歯科

一生使う大切な歯のケアを

歯科医院で怖い思いをしてしまうと、大人になってからも歯科医院に通うことをためらってしまいがちです。
そんな「歯医者嫌い」のお子様もなくせるように、むつみ歯科では、怖くない治療を行っております。
大切なお子様の将来を考えて、小さい頃からのメンテナンスにも力を入れて治療しましょう。

イメージ画像

マタニティ歯科

妊娠中の歯科治療

妊娠中は口の中の状態も変化します。妊娠性歯周炎は流産や早産の原因にもなります。 また母親が虫歯の場合、子供が虫歯になる確率が高くなることもわかっています。
当院では妊婦さんに適した虫歯治療、口腔ケアを行っております。

イメージ画像

ホームホワイトニング

白く輝く歯を手に入れたい

歯の黄ばみをホワイトニングジェルを塗って白くしていくのが、ホワイトニング治療です。当院では、患者様の生活スタイルを尊重し、ご自宅で行えるホームホワイトニングを行っております。

症例を見る

料金を確認する

イメージ画像

メンテナンス(予防)

いつまでも快適な歯で過ごすために

日本は、海外に比べて高齢者の残存歯率が低いことをご存知でしょうか?
それは、メンテナンスが浸透していないことが原因です。
適切なメンテナンスを行っていけば、年齢を重ねた後も健康な歯を保つことができます。
いつまでもご自身の歯で美味しい食事・笑顔の会話ができるように、メンテナンスを行わせていただきます。

症例を見る

イメージ画像
ホームケアでできること
・正しいブラッシングでプラークの付着を防ぐ
・キシリトールガムを噛んで歯の再石灰化を助ける
・フッ素配合の歯磨き粉を使い、歯質を強化する
・デンタルフロスを使い、隙間の歯垢を取り除く
・マウスウォッシュでお口の中を洗浄する
・虫歯になりやすい環境にならない食生活を目指す
プロフェッショナルケアでできること
・ブラッシング指導を受け、「正しい磨き方」を知る
・PMTC(専門的な器具を使った歯のクリーニング)を定期的におこなう
・フッ素を歯に塗布して再石灰化を促す
・乳歯であれば、シーラントを使って虫歯になりにくい歯にする
・3DS(抗菌作用のある薬剤をマウスピースで歯に定着させる)をおこない、虫歯や歯周病の原因菌を取り除く

知っていますか?医療費控除

医療費控除について

医療費控除は、自分自身やご家族のために医療費を支払われた場合に、一定の金額を所得金額から差し引くことができる制度です。
医療費控除によって差し引かれた金額に応じて所得税が軽減されます。

医療費控除の対象

  • ○ 自分自身又は自分と生計を共にする配偶者やその他の親族のために支払った医療費
  • ○ その年の1月1日から12月31日までに実際に支払った医療費で、未払のものは対象になりません。

医療費控除の対象となる金額

医療費控除の対象となる金額は、次の式で計算した金額(最高200万円)です。

(実際に支払った金額 - Aの金額) - Bの金額

A保険金などで補てんされる金額
  • ・生命保険契約などで支給される入院費給付金
  • ・健康保険などで支給される治療費
  • ・家族療養費
  • ・出産育児一時金など
B10万円

注意
その年の所得金額の合計が200万円未満の人はその5%の金額

控除を受けるための手続き

医療費控除に関する事項を記載した確定申告書を提出してください。 その際、医療費の支出を証明する書類、例えば領収書などについては、確定申告書に添付するか、提示することが必要です。

詳しくは、下記サイトをご確認ください。

医療費控除について